• エチオピアオパール / Ethiopia Pearl

エチオピアオパールは虹色に輝く美しい天然石です。

エチオピアのオパールは1993年に市場に出回り始め比較的に新しい天然石になります。

その採掘地は、エチオピアの首都から北東に160km、標高2450mの高原地帯で採掘されていて、ロバが通れる程度の道を歩くか、ヘリコプターで上空から向かうような場所にあります。現在もその場所では、労働者たちが手作業で採掘を行っています。

 

古代ローマ時代には幸せを呼ぶ石とされオパールを身に着けると幸せになれるという言い伝えがありました。

エチオピアオパールは持ち主が持っている力を呼び起こし、可能性を広げるとされています。

また、縁結びや出会い運をあげてくれるといわれています。

角度を変えてみると虹色の光が揺らめいて見えますが、この輝きを「遊色効果」といいます。

透明で虹色に輝くエチオピアオパールは、幻想的でとても美しく幸運のお守りとして愛されていて、不幸を察知すると輝きを曇らせるといわれています。

もともとオパールは水分を多く含んでますが、エチオピアオパールは特に水分含有量が高く、内部の水分が簡単に出入りするような性質があるため、多くのエチオピアオパールには、水に濡らすと透明になる「ハイドロフェン」と呼ばれる特性があります。

水に濡れると一時的に透明度が増す変化を示し、乾燥には弱いため、直射日光を避けたり、水濡れに注意したりするなど、取り扱いには配慮が必要になります。

 

さてエチオピアオパールにはどのような種類があるのでしょうか?

遊色効果があるオパールは「プレシャスオパール」といい、遊色効果のないオパールは「コモンオパール」といいます。

【主な産地による種類】
  • ウェロオパール(Welo Opal)
    • 産地: ウォロ州。
    • 特徴: 高品質な遊色効果を示すものが多く、透明感のある乳白色やクリスタルオパールなどが含まれます。
    • ハイドロフェーン: ほとんどが水を吸収する「ハイドロフェーン」と呼ばれる性質を持ち、水分を含むと一時的に透明度が上がり、乾燥すると元に戻ります。この性質から「カメレオンオパール」とも呼ばれます。
  • シェワオパール(Shewa Opal)
    • 産地: シェワ州。
    • 特徴: 1990年代半ばから知られており、チョコレートブラウン色の地色に遊色効果が見られるものが有名です。
【特徴による種類】
エチオピアオパールは、地色や透明度、模様によってさらに細かく分類されます。
  • ホワイトオパール
    • 特徴: 白や乳白色の地色を持つ一般的なタイプです。
  • ウォーターオパール
    • 特徴: 透明度が高いタイプで、遊色効果が石の奥から揺らめくように見えます。
  • ファイアーオパール
    • 特徴: 赤やオレンジの炎のような鮮やかな地色を持ちます。遊色効果が見られるものもあります。
  • ブラックオパール
    • 特徴: 非常に暗い地色を持つタイプです。ただし、市場に出回っているエチオピア産ブラックオパールには加熱処理をしてブラック色に加工した物もあります。天然のブラックオパールもウォロ州で産出されることがありますが、オーストラリア産とは形成過程が異なります。
  • 模様による分類
    • ハニカムパターン: 蜂の巣のような六角形の模様が見られる希少なタイプです。
    •  broadflash、ピンファイアなどの遊色効果が広範囲に及ぶもの(ブロードフラッシュ)や、小さな斑点状に見えるもの(ピンファイア)など、模様にも多様なバリエーションがあります。 

 

 このようにエチオピアオパールには沢山の種類が御座います。本当に魅力溢れる天然石ですね。

ココズストーンでは、エチオピアオパールの遊色の綺麗な大きいルールも数多く取り揃えております。 

お気軽にお問い合わせくださいませ(*^^*)

 

  • 隠れた才能を引き出す
  • 新しい価値観を呼び込む
  • プラスのエネルギーをもたらす
  • 「閃き」「発想力」を与える
  • 「創造力」「独創性」を与える
  • 幸運を引き寄せる
  • 不幸体質を幸運体質に変化させる
  • 直観力を高める

チャクラ


14 件

14 件