
- アメジスト / Amethyst
- 紫水晶
2月の誕生石として知られているアメジスト。
名前の由来はギリシャ神話の酒の神、バッカスに石に変えられてしまったアメジストという乙女からきているという説とギリシャ語で酒に酔わないという「amethystos」という意味からきているという説があります。
和名を紫水晶というように成分は水晶と一緒です。
紫の発色の原因は鉄分によるものでアメジストの中には黄色に色づいてるシトリンがまじり合ったアメトリンという水晶もあります。
アメジストに加熱処理をすると「シトリン」「シトリントパーズ」となり、更に高熱でグリーンアメジストになります。
古代エジプトやユダヤの司祭が宗教儀式に身に着けていた宝石として記録が残ってます。
神秘神聖というにふさわしい霊格を備えていて水晶の持つスピリチュアルなパワーを最もよく発揮するため、インスピレーションがわいたり勘が冴えるようになるといわれてます。
守護霊を強くして魔除けの効果もあるとされています。
アメジストドーム(別名カペーラ)は良い運気を集め財運や事業の成功をもたらすとされていてインテリアとして人気があります。
風水では長寿石、幸運石としてのパワーもあるとされ気の入り口である玄関や、人の集まるリビングなどにおいて空間の浄化に使用されています。
また「愛の守護石」と呼ばれていて、「素敵な恋人を招き寄せる石」とされていますが、「高まりすぎた情熱を穏やかに冷ます力」があるとされ、のぼせあがった恋が冷めた時に身に着けていたものがアメジストだったという話もあります。
- 直観力を高める
- 真実の愛をもたらす
- ストレスで疲れた心を癒し安らぎを与える
- ネガティブな感情をポジティブに変える
- マイナスのエネルギーを浄化する
- 安眠効果を高める
チャクラ

- 第9チャクラ/宇宙の果て
- 第8チャクラ/雲が発生する場所
- 第7チャクラ/頭上部
- 第6チャクラ/眉間の上
- 第5チャクラ/喉
- 第4チャクラ/胸の中心
- 第3チャクラ/みぞおち
- 第2チャクラ/下腹部
- 第1チャクラ/骨盤底
- 第0チャクラ/地球の核
-
人体には7つのチャクラが存在します。チャクラの流れが良いと、様々な恩恵を得られるでしょう。心身の不調を改善する、ヒーリング技法として人気です。
53 件
53 件