崖柏木
- 崖柏木/がいはくぼく
- (やべき・ヤーバイ)
崖柏木(ヤーバイ)とは、チベットに程近い中国四川省の奥地による断崖絶壁に自生するヒノキの一種であり、ヒノキの中でも最も希少性が高いといわれている木です。
流木の様に波打った形が特徴的であり、香木としてもヒノキのように香りが良いことから、漢方薬の原料としても用いられています。綿長香りもします。
表面は個性的な雀眼模様が表れ、雀は厄をついばみ家内安全を意味し、「寿徳」・「福徳」・「財徳」が備わるといわれ縁起が良いとされています。
中国では古くから薬剤として使わられ、リラックス効果や免疫力を高めるといわれています。
断崖絶壁という過酷な環境にも関わらず、たくましく自生する力をもつ柏木です。
- 人生逆境の場面が訪れようとも強くたくましい心を持ち続ける
- リラックス効果や免疫力を高める
- 困難を乗り越えられるサポートをしてくれる
- 心身の浄化やお守りとして
チャクラ

- 第9チャクラ/宇宙の果て
- 第8チャクラ/雲が発生する場所
- 第7チャクラ/頭上部
- 第6チャクラ/眉間の上
- 第5チャクラ/喉
- 第4チャクラ/胸の中心
- 第3チャクラ/みぞおち
- 第2チャクラ/下腹部
- 第1チャクラ/骨盤底
- 第0チャクラ/地球の核
-
人体には7つのチャクラが存在します。チャクラの流れが良いと、様々な恩恵を得られるでしょう。心身の不調を改善する、ヒーリング技法として人気です。
0 件
0 件
商品が見つかりません。