- 八眼天珠/ はちがんてんじゅ
八眼天珠とは、八大菩薩、八大明王、八大龍王を象徴し八方位神佛の加護が身を守り正しい方向へ導いてくれると言われてます。身に付ける事で幸先の良い出来事が起こり、求めるところのものことごとくが得られ、魔よけ、開運、財運に良いと言われています。
八大菩薩とは…(薬師経では)
正法を護持し、衆生しゅじょうを救済する8体の菩薩様を意味します。
◆文殊菩薩…釈迦如来の左脇侍として普賢菩薩と共に三尊で表され、知恵の神様として学業向上や合格祈願に有名な菩薩様
◆観世音菩薩…悩める者を救い、大いなる慈悲の心で人々を癒す
◆勢至菩薩…阿弥陀如来の右脇侍として観音菩薩と共に三尊で表され、智慧明瞭、家内安全、除災招福のご利益がある
◆無尽意菩薩…上は無尽の諸仏の功徳を求め、下は無尽の衆生を救うことを本意とする菩薩様
◆宝檀華菩薩…
◆薬王菩薩…良薬を施与して人々の病苦をいやすという誓いを立てた菩薩様
◆薬上菩薩…薬王菩薩とは兄弟であったとされる
◆弥勒菩薩…減罪のご利益が大きく、釈迦が救えなかった全ての人を救うといわれていることも弥勒菩薩の特徴
八大明王とは…
八方守護をつかさどる八体の明王で、八大菩薩の変現したものです。
◆降三世明王(金剛手菩薩)
◆大威徳明王(妙吉祥菩薩)
◆大笑明王(虚空蔵菩薩)
◆大輪明王(慈氏菩薩)
◆馬頭明王(観自在菩薩)
◆無能勝明王(地蔵菩薩)
◆不動明王(除蓋障菩薩)
◆歩擲明王(普賢菩薩)
八大龍王とは…
天龍八部衆に所属する竜族の八王を意味します。
◆難陀龍王(なんだ)…歓喜の意味を持ち、最も優れた龍王と称される龍神様
◆跋難陀龍王(ばつなんだ)…亜歓喜という意味を持ち、難陀の弟にあたる龍神様
◆沙羯羅龍王(しゃがら)…大海という意味を持ち、竜宮城に棲むとされている海の龍神様
◆和修吉龍王(わしゅきつ)…宝有という意味を持つ、9つの頭を持つ龍神様
◆徳叉迦龍王(とくしゃか)…視毒という意味を持つ龍神様
◆阿那婆達多龍王(あなばった)…清涼という意味を持ち、ヒマラヤの北にある阿那婆達多池という伝説上の池に棲む龍神様
◆摩那斯龍王(まなし)…大力の意味を持つ、慈悲深さが特徴の龍神様
◆優鉢羅龍王(うはつら)…青蓮華という意味を持ち、青い蓮華が咲く美しい池に棲むとされる龍神様
- 進むべき道に迷いが生じてる方
- 健康運をあげたい方
- 金運財運をあげたい方
- 豊かな人生を送りたい方
- 魔除けのお守りが欲しい方
0 件
商品が見つかりません。